<筆記>近年の出題傾向から分析した、頻繁に出題される項目をわかりやすく解説。
<筆記>「得意な分野を生かして合格点を獲得する」学習方法を指導します。
<技能>試験同様の電材をご用意。
<技能>ややハイレベルな作業になりますが、複数の講師がしっかり指導。最初から一種を受験する方も、丁寧にサポートします。
東京
●令和3年 8月28日(土)〜10月31日(日)
●専売ビル
令和5年度の講座は予定しておりません。宜しくお願い致します。※下記は令和4年度の情報です。---------------------------------------------------------------------お仕事等で忙しく何日も通う事が困難な方でも、短期間で効率よく学べる通学講習会になっています。経験豊富な講師陣のポイントを絞った的確な講義を是非一度ご体験ください。
▼筆記・技能セット / ¥79,200筆記講習2日、技能講習2日、全4日間の通学講座です。講師のポイントを絞った講義と、丁寧なサポートが魅力です。▼筆記コース / ¥33,0002日間の通学講座です。 効率の良い学習方法を指導します。▼技能コース / ¥52,800 (※材料費含む)複数の講師がひとりひとり丁寧に指導致します。初心者の方も安心な2日間の技能講習です。※技能講習では初日より基本作業を行います。使用する工具類を各自ご持参ください。ペンチ、ドライバー(+)(-)、電工ナイフ、スケール、ウォーターポンププライヤー、リングスリーブ圧着工具、VA線ストリッパー、等 (電動工具は使用できません。)また、工具類の購入希望も承っております。試験はもちろん実践用として長年使える工具をご紹介しています。ご希望の方は「テキスト・工具販売」のフォームよりご購入のお手続きをお願いいたします。
※教材の送料は当センターで負担致します。代金引換をご利用の場合は代引手数料¥550(税込)を申し受けます。
【人材開発支援助成金 一般訓練コース】について(※旧キャリア形成促進助成金)筆記と技能の両方を受講する方は規定時間数に達する為、対象になります。制度を利用するには、事前に申請の手続きが必要になります。下記までお問い合わせ下さい。相談・申請窓口:所在地の各都道府県労働局